メインコンテンツへスキップ
OIDAIサポートデスク ヘルプセンターのホームページ
  • リクエストを送信
  • サインイン
  • サインイン
  • リクエストを送信
  1. OIDAIサポートデスク
  2. 奨学金・授業料減免・経済支援
  3. 日本学生支援機構奨学金

日本学生支援機構奨学金

  • 採用後に行われる説明会に出席が出来ません。どうすればいいですか
  • 高校時に貸与奨学金の予約採用が決定していますが、進学前の手続きはありますか?
  • 入学後はどのような手続きが必要ですか?
  • 進学届入力後、奨学金振り込みが始まりました。その後の手続きは何ですか。
  • 返還誓約書の日付は、20xx年4月〇〇日となっていますが、印鑑登録証明書の日付が20xx年3月〇〇日となっています。この印鑑登録証明書を提出しても受け付けてもらえますか?
  • 第一種・第二種ともに採用候補者として決定していますが、片方だけを辞退することはできますか?
  • 「進学届」の入力の際、パスワードを入力しても次の画面に進めません
  • 5月から振込の場合、4月分はどうなるのですか?
  • 振込について連絡はありますか?
  • 高校時に奨学金を予約しましたが、奨学金が不要になったのでやめようかと考えています。手続きはいりますか?
  • 進学届を入力しないとどうなりますか?
  • 高校在学中に予約採用候補者に決定されましたが、1年間浪人しました。奨学金を利用したいのですが、その当時=1年前の「奨学生採用候補者決定通知」は有効ですか?
  • 第一種奨学金の貸与金額が採用候補者決定通知に載っていませんでした。なぜですか
  • 「決定通知」に記載の名前から名前(苗字)が変わってしまいました。何か手続きは必要ですか
  • 機関保証制度で奨学金を申込み返還誓約書も発行されましたが、今から人的保証制度への切り替えは可能ですか
  • 高校時に日本学生支援機構奨学金に申込み、予約採用が決定しました。今後の手続きの流れを教えてください
  • 高校予約採用とは何ですか
  • 高校時に日本学生支援機構の予約採用へ申し込んだが不採用になった。進学後に再度申し込むことは可能ですか
  • 進学届を入力するために必要なID、パスワードが分かりません
  • 「奨学生採用候補者決定通知書」を紛失してしまった、どうすればいいですか
  • 進学届を入力するためにID、パスワードを入力しましたが、次の画面へ進みません
  • 採用候補者決定通知書に「入学時特別増額貸与奨学金(国の教育ローン)の申込:必要」と記載されています。どのような手続きが必要になりますか
  • 高校で奨学金の申込をしたが、保証制度を変更(人的保証→機関保証または機関保証→人的保証)できますか?
  • 高校で奨学金の申込をしたが、貸与の金額(月額)を変更する事は出来ますか?
  • 高校で奨学金の申込をした。給付と貸与が採用になっているが、貸与は不要になった、辞退はできますか?
  • 第二種奨学金の予約採用候補者だが、第一種奨学金へ変更することは可能ですか
  • 住所が変わったり、振込金額に変更が生じるなど、申請した時から状況が変わりました。どうしたらいいですか?
  • 予約採用者について、貸与(第一種・第二種)奨学金の貸与始期は選択できますか?
  • 高校生の時に奨学金の予約をしていません。大学入学後に奨学金は申し込めますか
  • 日本学生支援機構奨学金を年度途中に申し込めますか?
  • 次へ ›
  • 最新 »
OIDAIサポートデスク