在留期間更新は在留期限の3か月前から手続きが可能です。
早めに手続きを進めてください。
※在留期間の満了とともに、現在保有している「資格外活動許可」も無効となります。更新が必要な場合は、在留期間更新申請と一緒に手続きをしてください。
手続きについては以下を確認してください。
- Knowledge Deliver「私費外国人留学生連絡コース」「入管関係申請(在留期間更新)」から申請書類をダウンロードする。
- 申請書類に必要事項を全て記入し、申請書類以外の必要書類(在学証明書/成績証明書/顔写真等)を準備する。
- 全ての書類を国際連携企画課に持参する。 ※事前に国際連携企画課に来訪する日を連絡してください。
- 国際連携企画課での書類確認が完了したら、大学発行の「所属機関作成用(2ページ)」を受け取る。
- 全ての書類を居住地を管轄する最寄りの出入国在留管理局に提出する。
- 新しい在留カードを受け取ったら、在留カードのコピー(両面)を国際連携企画課に提出する。
提出先:国際連携企画課 9:00-17:00 (土・日・祝日を除く) shihi@otemon.ac.jp
このFAQについて問い合わせる
個別のお問い合わせや詳細なご確認がある場合は以下のフォームからお問い合わせください。
◆国際連携企画課:お問い合わせフォーム
作成日:2023年9月25日
作成部門:国際連携企画課